● よく頂くご質問

介護保険の手続き方法など、ご利用者のみなさまからよく頂くご質問をまとめましたのでお役立て下さい。

その他ご不明な点やご相談されたい内容がございましたら、どんなことでもこちら からご相談ください。

介護保険について

介護保険は何歳から利用できますか?
65歳から要介護認定を受ける事ができます。
ただし例外もあり、40歳以上で特定疾病が原因の介護状態が6ヶ月以上続く事が予想された場合は、介護認定を受けることができます。

介護保険は、どのような手続きが必要なのですか?
介護保険を受ける場合は、要介護認定が必要になります。
まずは、各自治体の高齢福祉介護課や保険福祉課などに、要介護認定の申請を行ってください。(その際には介護保険被保険者証が必要です)
居宅介護支援事業者による申請の代行も可能です。
詳しくは こちら からご相談ください。

要介護認定期間について教えてください。
認定期間について、新規の場合は原則半年間、更新の場合は3ヶ月~2年間となります。

介護保険にはどのようなサービスがあるのですか?
介護保険には、大きく分けて「在宅サービス」「施設サービス」の2種類のサービスがあります。
サービスの内容は以下の通りです。

・在宅サービス:介護スタッフがご自宅に訪問し、身体介護や生活援助の介護を行います。
・施設サービス:養護老人ホームや通所介護などの施設で、介護サービスを受けます。


介護サービスについて

病院の中も一緒にいてもらえますか?
ホームヘルパーによる病院内での付添いや介助は介護保険適用外となりますが、当事業所では保険適用外サービス としてご利用いただくことが可能です。

介護保険ではお墓参りの付き添いが頼めますか?
お墓参りなど慶弔行事への付添いは介護保険適用外となりますが、当事業所では保険適用外サービス としてご利用いただくことが可能です。

利用料金について教えてください。
介護保険の法定利用料に基づく1割~3割負担です。
介護度毎に支給限度額が決まっており、その額を超えた場合には全額自己負担となります。
また、介護保険の給付対象外のサービスも全額自己負担となります。